住所 | 〒140-0004 東京都品川区南品川2-14-14 みのやビル2F |
---|---|
メールアドレス | info@tankyuu-yokochou.com |
アクセス方法 | 京浜急行線新馬場駅 徒歩4分 京浜急行線青物横丁駅 徒歩6分 りんかい線品川シーサイド駅 徒歩9分 |
アクセス方法 | 京浜急行線新馬場駅 徒歩4分 京浜急行線青物横丁駅 徒歩6分 りんかい線品川シーサイド駅 徒歩9分 |
何かに夢中になることができるヲタク達が、日本の教育界や未来を明るくする!学びの本質ここにあり。
理系大卒、元アパレル店長、元小学校理科教員が全力プロデュース!
探究横丁合同会社代表社員
佐藤健友 / 1980.1.30生まれ / 品川生まれ品川育ち
「日本人にはサードプレイスが今必要」
・小学校教員時代、子どもが勝手に学ぶ「教えない理科」=「探究学習」を確立。公立学校の教育のマインドを変えようとするも、理解されず。そこで、外の世界から教育を変えようと独立を決意。退職金を全て注ぎ込み、子どもを対象にした探究型の起業家が育つ塾「探究横丁」をオープン。
・起業後、大人が「学んでいない」という事実に危機感を覚え、大人が学んでいる姿を子ども達に示そうと「大人の探究横丁」をオープン。オンラインコミュニティを開設し「学ぶって楽しい」に共感する仲間を徐々に集める。
・地域につながりを作ろうと「品川つながり横丁」をオープン、塾の空き時間を開放、町のゴミ拾いを始める。
子ども、大人、地域。
これらの「サードプレイス」を運営し
日本の教育界を変えて
人生を豊かにするため
新たなサードプレイスを求めて
日々、奔走中。
【note】noteで自分の考え配信中!
【ラジオ】最近は聞き流し配信のためラジオもスタート!
【Instagram】活動の様子を早くお届け
【blog】blogはこちら
会社名 | 探究横丁合同会社 |
---|---|
代表者 | 佐藤健友 |
設立年月日 | 2022年4月1日 |
所在地 | (本社)東京都品川区東品川4-5-8 415号 (事業所)東京都品川区南品川2-14-14 みのやビル2F |
業務内容 | 子どもの探究横丁(塾運営) 大人の探究横丁(オンラインサロン運営) 品川つながり横丁(コワーキングスペース・レンタルスペース運営) |
連絡先 | TEL:080-5283-8924 MAIL:info@tankyuu-yokochou.com |
業務内容 | 子どもの探究横丁(塾運営) 大人の探究横丁(オンラインサロン運営) 品川つながり横丁(コワーキングスペース・レンタルスペース運営) |